野に咲く朝顔|新潟で新築・注文住宅・デザイン住宅・平屋の住まい|株式会社ユースフルハウス
新潟市・燕市で高性能デザイン住宅提案中!
STAFF BLOG スタッフブログ

野に咲く朝顔

涼しい秋風に、高く澄んだ空。大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節ですね。
秋の足音を感じつつ物思いにふける寺久保です。
 
会社の前に月極駐車場があるのですが、そこに朝顔らしき花が咲いていました。
こんな所に誰かが植えるとは考えにくいのでおそらく自然と生えてきたのではないでしょうか。
 
20180919_232527488_iOS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに荒れた大地に咲く一凛の花
吹きすさぶ雨風にも負けず、懸命に根を張り咲く花に美しさを感じます。
と同時に秋の訪れをひしひしと感じてきました。
20180919_234833289_iOS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝顔の季節といえば多くの方が「夏」をイメージされると思います。
確かに多く広まっている一般的な朝顔の開花は7月~8月頃。
ですが朝顔は早咲きと遅咲きがあるみたいで、よく小学生が夏休みに育てるのは「早咲き」の種類で7月~8月頃
「遅咲き」の種類だと10月頃に開花して11月頃まで咲いているものまであるそうです。
 
ちなみに朝顔の季語は「秋」なのだそうです。
 
私たちからすればちょっと違うんじゃないかと思いますが、俳句を詠まれる人達の間では「朝顔は秋の季語」というのは常識なんだそうです。
これには現在の「新暦」と「旧暦」の違いも、大きく影響したと考えられます。
 
新暦の8月下旬まで咲く朝顔。
 
8月下旬ともなると夏休みの終わりを告げるようなヒグラシの鳴き声が聞こえてきますね。
私にとって朝顔=小学校低学年の夏休みの観察日記の宿題の記憶が大きく、ズバリ「夏の季節」のイメージしかありませんでしたが、
朝顔は「秋の訪れ」を感じさせる花だったのかもしれません。
私はこの野に咲く朝顔を見守っていこうと思いました。
 
 
話しは変わりまして、今週の9/22(土) 9/23(日) 9/24(月) 10:00~17:00
新潟市西区立仏にて完成見学会を開催いたします。

 

 

 

 

 

 

 

大きな吹き抜けがあっても冬寒くない。基礎断熱・高気密・高断熱の住まいが完成しました。
地中熱を利用した24時間換気システムを採用してランニングコストを抑え、キレイな空気で家族を健康へ導きます。
無垢材の床で素足に心地いい快適な住空間をご覧ください。
※ご見学の際は靴下の着用をお願いいたします。
事前予約制のためホームページ、またはお電話にて予約をお願いいたします。

WRITERこの記事を書いた人

現場管理/二級建築士/一級建築施工管理技士

寺久保 祐亮

Yusuke Terakubo

寺久保 祐亮の書いた記事

STUDIO & MODELHOUSEスタジオ&モデルハウス

新潟中央スタジオ/本社

新潟中央スタジオ/本社

  • 新潟県新潟市中央区網川原1丁目17-7
  • (毎週水曜定休日)
  • 025-383-8771
店舗詳細・アクセス
燕三条スタジオ(予約専用)

燕三条スタジオ(予約専用)

  • 新潟県燕市井土巻3-30(イオン県央隣)
  • (毎週水曜定休日)
  • 0256-46-8022
店舗詳細・アクセス
大島モデルハウス(完全予約制)

大島モデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市中央区大島91-3
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス

CONTACT USお問合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せ下さい。

TEL.0120-315-781