熱量の行き先|新潟で新築・注文住宅・デザイン住宅・平屋の住まい|株式会社ユースフルハウス
新潟市・燕市で高性能デザイン住宅提案中!
STAFF BLOG スタッフブログ

熱量の行き先

「10年に一度の寒波」

何とか乗り切った感はありますが、、、

 

まだまだ新潟県は降雪に悩まされる日々が続きます。

皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか?

 

雪が積もるたび、雪かきしたい衝動が抑えきれない若杉です。

 

 

さて、完成してから多くのお客様に来場いただいている弊社、大島モデルハウス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのモデルハウスは

【HEAT20/G3基準の次世代フラッグシップハウス】

として建設していますが、今までの家と比べて何が違うの?

と感じる方も多いと思います。

 

簡単な部分ですぐ理解できる要素で言うなら

「家の壁や屋根などの断熱材の厚さが違う」

これですね。

 

例えば、新潟県民にお馴染みの良寛さんのお住まいだった

五合庵(大正3年に再建)

こちらの住まいの特徴は日本の昔からの住まい方

「住まいづくりは夏を是とせよ」に準じたものなので

壁は【厚さ7~8cm】土壁

屋根【厚さ約30㎝】かやぶきと思われます。

 

対しての弊社モデルハウスは

壁は【約28cm】 石膏ボード + 防湿気密シート + 断熱材×2 + 耐力面材 + 透湿防水シート + 外壁材

屋根【約46cm】 石膏ボード + 防湿気密シート + 断熱材×3 + 構造用合板×2 + 下地ルーフィング + 屋根材

(重ね方の順番は省略しています)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、五合庵に対して言えば壁厚さは4倍(断熱性能は当然それ以上)となり

最近の一般住宅に対しても約2倍ほどの厚さを誇ります。

 

そうなると、

断熱性能が上がる → 空調エネルギーのロスが少なくなる

のでエアコンなどランニングコストに対しても有効に働いてきます。

 

別の見方で置き換えると

ゆきんこ と 最新防寒アウター

の違いにも例えられますね。

 

もちろん、これだけが大島モデルハウスをオススメする理由ではありません。

上記以外の省エネ効果・大型パネルの施工・地中熱利用換気システム・最高の耐震等級3

などが挙げられますので、ぜひ弊社社員の説明にかける熱量も感じて下さい。

 

 

【おまけ】

 

今後少しずつ、新型コロナに対しての対応も変わってきそうです。

こんな感じで、みんなの笑顔が見えて笑いあえる場が早く訪れて欲しいですね。

子供の可愛い仕草、取り巻く大人の暖かく見守る笑顔など、

泣けてくるほど温かい空間ですよね。

 

 

年末の外出できない時間を有効利用して、

毎度作成している「切り絵」でパラパラアニメを作ってみました。

なかなか苦労しましたが、今までにない達成感が得られて、高い経験値を得られました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若杉のInstagramより

@kazuiwakasugi

 

2月4日からは「立春」です。

ゆっくりと春の訪れを迎える準備を始めていきましょう。

 

WRITERこの記事を書いた人

アフターメンテナンス/二級建築士

若杉 一穂

Kazui Wakasugi

若杉 一穂の書いた記事

STUDIO & MODELHOUSEスタジオ&モデルハウス

新潟中央スタジオ/本社

新潟中央スタジオ/本社

  • 新潟県新潟市中央区網川原1丁目17-7
  • (毎週水曜定休日)
  • 025-383-8771
店舗詳細・アクセス
燕三条スタジオ(予約専用)

燕三条スタジオ(予約専用)

  • 新潟県燕市井土巻3-30(イオン県央隣)
  • (毎週水曜定休日)
  • 0256-46-8022
店舗詳細・アクセス
大島モデルハウス(完全予約制)

大島モデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市中央区大島91-3
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス
西区ときめきモデルハウス(完全予約制)

西区ときめきモデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市西区ときめき西1
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス

CONTACT USお問合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せ下さい。

TEL.0120-315-781