地震について|新潟で新築・注文住宅・高性能住宅・平屋|株式会社ユースフルハウス
STAFF BLOG スタッフブログ

地震について

こんにちは。

 

先日、NHKで南海トラフ地震に関する番組が放送されると聞いて、

これは見ておかないとな!!と思い録画をしたのですが、

ご覧になりましたか?

 

 

新潟も震災被害が多い県ですから、

ユースフルハウスのお施主様は耐震等級を取得される方がほとんどです。

 

風雨災害と違って、地震は

「明日は震度7の地震がきますので気をつけましょう」

というわけにはいきません。

 

家族で団らんしているときかもしれない。

トイレで用をたしているときかもしれない。

夜遅く、寝静まった時かもしれない。

子供が1人でお留守番している時かもしれない。

etc…

 

いつ被災するのかわからないのが地震です。

 

僕は学生時代、長岡で中越地震にあいました。

大学で課題をしていて、そろそろご飯でも食べるか~なんて話していたときでした。

縦揺れの強い地震でしたので立っていられませんでした。

地面に伏せていても、上から物が落ちてきそう。

でも目線を上げる事すらままならない。

揺れが止まっても立ち上がるのが怖い。

その日は怖くて怖くて一人ではいられませんでした。

 

 

今新潟で地震が来たら、

家族のことも心配だけど、

お施主様のことも心配です。

 

地震のニュースで倒れた家屋が映し出されれば、

ここに住んでいた人は大丈夫だったのかな、

しっかり逃げられたかなと、

見ず知らずのご家族ですが心配になります。

 

それがもし、ユースフルハウスのお施主様に起こったらと思うと…

考えたくないです。

 

住宅を提供する側としては

『地震なんて平気、平気。』

なんて口が裂けても言えません。

 

 

 

ですので、あなたがお家づくりを検討されていて、

『ウチは耐震とか気にしていないので!』

なんていう住宅会社に出会ったら、

警戒してほしいです。

 

『耐震等級3相当』も要注意です。

それ『耐震等級3』じゃないですから!

認定を取ってこその耐震等級。

 

 

温熱環境と同じくらい、耐震のことも重要視してほしい。

お家は命を守るためのものであるべきです。

 

地震に強いお家にするためのノウハウがあります。

お家の形、

工法の選択、

柱の配置、

外壁の素材選びなど。

 

耐震についてもユースフルハウスにお任せください!!

お問い合わせは『無料家づくり相談』からどうぞ。

 

この記事を書いた人

Mitsuhiko.I

Mitsuhiko.I

MItsuhiko.Iの書いた記事

CONTACT お問い合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」

お気軽にお問い合わせください

0120-315-781
受付時間/(水曜定休)

STUDIO / MODELHOUSE 店舗・モデルハウス