配線貫通部の気密|新潟で新築・注文住宅・デザイン住宅・平屋の住まい|株式会社ユースフルハウス
新潟市・燕市で高性能デザイン住宅提案中!
STAFF BLOG スタッフブログ

配線貫通部の気密

現場管理部の角田です。

 

また暑い日々が戻ってきました。最近新潟でもコロナ感染者数が多いので感染予防と熱中症対策をして仕事をする日々です。皆さんも気をつけてください。

 

さて今回は完成時には見えない施工場所シリーズとして電気配線・配管の壁貫通部の気密施工ついて書いていこうと思います。

壁の気密には壁の断熱材はもちろん隙間なしで充填するのは当たり前で気密シートも隙間なく貼っていきます。そのままの壁であれば気密は十分とれるのですが住宅施工はどうしてもその壁に電気配線などを入れて気密シートを貫通させなければいけません。

 

その貫通部に関してそのまま貫通させた状態にしとけば当然気密が損なわれてしまいます。

そこで壁の気密を保持するために電気配線や配管の貫通部に特殊な気密テープ(写真では白いテープ)を貼って気密を保持いたします。

他には間仕切り壁の貫通部に関してですが間仕切り壁は断熱材が入らないのですが造作材に穴を開けて電気配線等を通します。この穴が気密を損なう穴になりますので気密処理を行う必要があります。

写真の処理はウレタン吹きになっておりますがコーキングや気密テープでもOKです。

このように気密を高めるために壁の断熱材やシートだけでなく貫通部に関しても適切な処理をしないと気密は取れません。そしてこの気密処理が適切に行われているかを第三者機関による断熱防水検査でチェックもして尚且つ自社でも確認をしております。

当社では御施主様に引き渡したあとに快適に過ごしてもらうために何が一番いいのかを常に考えてこれからも施工技術を上げていこうと思います。

WRITERこの記事を書いた人

現場管理

角田 暁

Satoru Kakuda

角田 暁の書いた記事

STUDIO & MODELHOUSEスタジオ&モデルハウス

新潟中央スタジオ/本社

新潟中央スタジオ/本社

  • 新潟県新潟市中央区網川原1丁目17-7
  • (毎週水曜定休日)
  • 025-383-8771
店舗詳細・アクセス
燕三条スタジオ(予約専用)

燕三条スタジオ(予約専用)

  • 新潟県燕市井土巻3-30(イオン県央隣)
  • (毎週水曜定休日)
  • 0256-46-8022
店舗詳細・アクセス
大島モデルハウス(完全予約制)

大島モデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市中央区大島91-3
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス

CONTACT USお問合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せ下さい。

TEL.0120-315-781