秋を満喫|新潟で新築・注文住宅・デザイン住宅・平屋の住まい|株式会社ユースフルハウス
新潟市・燕市で高性能デザイン住宅提案中!
STAFF BLOG スタッフブログ

秋を満喫

こんにちは。藤崎です。

山も街中も葉が色づいて秋色になってきましたね。

今年は葉の色づきが良いらしくとても色鮮やかです。

コロナウイルスの影響があって人がわいわいしている所にはなかなか行けませんが、

静かに紅葉を楽しむのも良いものですね。

 

 

11月は紅葉の時期ということもあり、市内の名家の旧邸宅に行ってまいりました。

まずは、旧斎藤邸別邸(新潟市中央区西大畑)

 

 

 

 

 

 

100年前の岩絵の具がまだ色鮮やかに残っています。

 

 

 

欄間は竹や菊などいろいろ意匠にこだわりを感じ素晴らしかったです。

もちろんお庭もいろんな木が紅葉していてとても綺麗でした。

夜はライトアップをするようで、昼も夜も楽しめますね✨

 

 

続きまして…

 

北方文化博物館(新潟市江南沢海)

 

大広間から見えるお庭の景色がとても綺麗です。

一面を見渡せるように縁側には柱が無く、とても開放感がありました。

どうやら壁を上から吊っている構造になっているらしく、そのためにとても背が高い造りにしてあるようです。

伊藤家の事はもちろん、建物の造りや、お庭に関係することなど何でも現地のガイドさんからお話が聞けるのでとても面白いですよ。

あと、どうやらこの大広間が巷で話題の鬼滅の刃のお館様の出てくる広間に似ているらしくてニュースにも取り上げられたみたいですね。(先日の若杉の鬼滅の刃ネタに若干かぶってしまいました)

 

 

 

 

 

そして、変わった建物のご紹介です。

北方文化博物館には三楽邸という茶室兼書斎の建物があります。

六代目当主(当時21歳!)が自ら設計したそうなのですが、正三角形の建物なんです!

 

一般開放されていないので中まで見ることはできないのですが、畳や柱などいろんな部材がひし形になっています。

1枚だけ普通の畳がありますが、あとは三角形か平行四辺形になってます。(下の写真の真ん中だけ普通の畳です)

 

大工さん泣かせというか、特殊すぎて逆にやりがいがあるのか当時の大工さんにお話を聞いてみたいですね(笑)

 

 

春は桜・藤、夏は蓮、秋は紅葉、冬は雪景色と四季を通して楽しめる博物館です。

花はもちろん綺麗ですが、建物もとても素晴らしいです!

 

写真はありませんが30mもある天然杉の丸桁。

会津から川を渡って運ばれていたというので凄いですね。

 

見どころがたくさんあってとても興味深い博物館でした。

紅葉も見れて、建物自体も楽しめるのでこの二か所はとてもおすすめです✨

 

 

最後になりますが、前回我が家で起こった不思議な現象(放射冷却)についてお伝えしましたが、

あれからなかなか同じ現象にならなくて証拠写真が撮れません…。

自然現象って難しいですね。

 

藤崎でした。

 

WRITERこの記事を書いた人

プランナー/宅地建物取引士

藤崎 紗織

Saori Fujisaki

藤崎 紗織の書いた記事

STUDIO & MODELHOUSEスタジオ&モデルハウス

新潟中央スタジオ/本社

新潟中央スタジオ/本社

  • 新潟県新潟市中央区網川原1丁目17-7
  • (毎週水曜定休日)
  • 025-383-8771
店舗詳細・アクセス
燕三条スタジオ(予約専用)

燕三条スタジオ(予約専用)

  • 新潟県燕市井土巻3-30(イオン県央隣)
  • (毎週水曜定休日)
  • 0256-46-8022
店舗詳細・アクセス
大島モデルハウス(完全予約制)

大島モデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市中央区大島91-3
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス

CONTACT USお問合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せ下さい。

TEL.0120-315-781