無垢床材と私の足の裏|新潟で新築・注文住宅・デザイン住宅・平屋の住まい|株式会社ユースフルハウス
新潟市・燕市で高性能デザイン住宅提案中!
STAFF BLOG スタッフブログ

無垢床材と私の足の裏

皆様こんにちは!
久しぶりにブログに登場、澤口でございます。
前回のブログが6月でしたので、本日までの間ブログネタにと
写真を撮り溜めていたハズが良いネタがみつかりません・・・おかしいな・・
(※そんなこんなで本日は、完全に私の主観でお話しする内容となります。
題名のとおり後に私の足の裏の写真が出てきます。
不快に思われる方もおられると思いますのでご注意下さい!!)
私事ではございますが、この度新居に引っ越しをしました。
新居の床は無垢材(パイン材)です。
もちろん、家の中は裸足歩行です!
まだまだ動線がつかめず、家の中を行ったり来たり。
確実に今までより屋内での歩数は稼いでいるでしょう。
今まではカラーフロア材の床を裸足でペタペタ。
床が無垢材になるとどうなるのかな~と思っておりましたが、噂通り無垢材の床は木のぬくもりというのでしょうか?
カラーフロア材とは違う、上手く表現出来ませんが強いて言うなら独特の柔らかさを感じます。
そして足裏が温かいです。
今の季節、温かいって!?と思われるかもしれませんが嫌な温かさではなく、
心地が良い温かさです。冷たいでも熱いでもなく丁度良いです!
そして私の足裏に変化が!
足の裏の血流が!!
DSC_1271

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(分かりにくいですが土踏まず以外赤いです。)
重度の冷え症な私の足はいつも冷えていました。
新居に越してからは何故か足の裏がポッポしていまして、
最初は引っ越しの疲れか、家の中での歩数が多いせい?なんて思っておりましたが
いくらなんでもそれがいつまでも続く訳ないだろう?と思い、夫に聞いたところ
夫も私ほどではありませんが、私と同じに感じていました。
そこで夫婦で検証した結果↓↓↓
①無垢材なので木が動き床に微妙な凹凸が出来ている
②その凹凸が今まで当たらなかった足の裏部分にあたって刺激を与えている
③その結果、足の血流が良くなり足裏がポッポしている
という結論に至りました。
私達夫婦の足裏は恐らく今進化の途中です!!笑
そのうち慣れて感じなくなるであろうこの足裏の感覚を大事にしたいと思います。
そしてこれが私だけが感じているものなのか、同じく無垢床材にお住まいの方に調査してみたい気持ちの
今日この頃です!
(おまけ)
最近植えた鉢植え・・・面白い形の植物でその名は「エリカ」
成長が楽しみです♪
DSC_1297

WRITERこの記事を書いた人

管理本部 部長/損害保険募集人

澤口 朋枝

Tomoe Sawaguchi

澤口 朋枝の書いた記事

STUDIO & MODELHOUSEスタジオ&モデルハウス

新潟中央スタジオ/本社

新潟中央スタジオ/本社

  • 新潟県新潟市中央区網川原1丁目17-7
  • (毎週水曜定休日)
  • 025-383-8771
店舗詳細・アクセス
燕三条スタジオ(予約専用)

燕三条スタジオ(予約専用)

  • 新潟県燕市井土巻3-30(イオン県央隣)
  • (毎週水曜定休日)
  • 0256-46-8022
店舗詳細・アクセス
大島モデルハウス(完全予約制)

大島モデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市中央区大島91-3
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス

CONTACT USお問合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せ下さい。

TEL.0120-315-781