外壁は何を選びますか?|新潟で新築・注文住宅・デザイン住宅・平屋の住まい|株式会社ユースフルハウス
新潟市・燕市で高性能デザイン住宅提案中!
STAFF BLOG スタッフブログ

外壁は何を選びますか?

こんにちは、村山です。

 

桜も開花して、春が訪れましたね。

天気の良い日も続き気持ちの良い春を感じています。

個人的に四季を感じられる環境でよかったな~と1番思う瞬間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、外壁について少しお話したいと思います。

 

外壁ってどんなものがあるの?

ガルバリウム?窯業系?塗り壁?木板?タイル?

種類も色々あって悩むと思います。

 

さらに外壁を選ぶとき、どんな基準で決めますか?

メンテナンス?デザイン?予算?

おそらく、どれも重要だと思います。

ただ、初期費用は安いけど将来掛かってくるメンテナンス

コストが高かったら嫌ですよね。でも好みではない外壁は

選びたくない。とても悩みますよね。

 

そこでバランスの良いガルバリウムという選択肢があると思います。

デザインも無機質な感じで、シンプルにまとめることが出来ます。

さらに他の外壁と合わせることで、雰囲気も変わってきます。

メンテナンスの事を考えながらデザイン要素を入れることも出来ます。

 

実例の紹介を兼ねて、一部の組合せを説明したいと思います。

 

ガルバリウム+杉板(ウッドロングエコ)

杉板にウッドロングエコという塗料で仕上げた外壁を合わせています。

基本的にはメンテナンス不要の塗料になっていますが、いざ手入れが

必要になったことを考えて1階部分に採用しています。

ガルバリウムの面積が少ないので、将来再塗装をする時に費用を

抑えることもできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガルバリウム+塗壁+木

シルバーのガルバリウムに白い塗り壁を合わせています。

外壁だけでなく目隠しルーバーも合わせることで白い塗り壁と

木の雰囲気がより際立ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガルバリウム+塗り壁+タイル

3種類の外壁材を合わせ、シックに仕上げています。

ダークな雰囲気になり過ぎないように、グレーのガルバリウムと

グレージュの塗り壁をメインに採用し、落ち着いた雰囲気に仕上げるために

ブラック系のタイルを合わせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように同じガルバリウムを基本としていても、組合せによって雰囲気が

まったく変わってきます。方向性・好みに合わせたご提案を基本としています。

 

こういう打合せが、家づくりの楽しいところであり醍醐味です。

どんな家になるんだろう?そんなワクワク感を感じて、

楽しんでもらえたらと思っています。

 

WRITERこの記事を書いた人

プランナー

村山 郷史

Satoshi Murayama

村山 郷史の書いた記事

STUDIO & MODELHOUSEスタジオ&モデルハウス

新潟中央スタジオ/本社

新潟中央スタジオ/本社

  • 新潟県新潟市中央区網川原1丁目17-7
  • (毎週水曜定休日)
  • 025-383-8771
店舗詳細・アクセス
燕三条スタジオ(予約専用)

燕三条スタジオ(予約専用)

  • 新潟県燕市井土巻3-30(イオン県央隣)
  • (毎週水曜定休日)
  • 0256-46-8022
店舗詳細・アクセス
大島モデルハウス(完全予約制)

大島モデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市中央区大島91-3
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス

CONTACT USお問合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せ下さい。

TEL.0120-315-781