もう始めちゃいませんか? 10月から始める大掃除のススメ|新潟で新築・注文住宅・高性能住宅・平屋|株式会社ユースフルハウス
STAFF BLOG スタッフブログ

もう始めちゃいませんか? 10月から始める大掃除のススメ

二十四節気「寒露」が過ぎて

日に日に秋が深まりつつあるように

感じています。

 

こんにちは、アフターメンテナンス部の若杉です。

 

今回は「もう始めちゃう大掃除」のお話。

 

一般的に大掃除って12月に入ってから

考え始める方が多いと思いますが

皆様はいかがですか。

 

大掃除は平安時代から行われている

「煤(すす)払い」が起源となり

それが現代へと引き継がれた経緯があります。

 

 

かくいう私も以前は

年も差し迫る12月の中旬を過ぎた頃から

家族と一緒にバタバタと

家の掃除に取り掛かっていました。

 

 

でも

整理収納アドバイザーの勉強を進めるなかで

日頃から心がける適度な物品の管理と

定期的な掃除方法を行えていれば

年末にまとめて沢山の掃除をしなくても

良いという事を知りました。

 

今では10月に入った頃から

気温・気候の良い日を見つけたら早々に

出来るところの大掃除を始めています。

 

 

そこで今回の「もう始めちゃう大掃除」のお話に戻ります。

大掃除にはまだ早いかな、と思われるかと思いますが

このまま10月から早速始めてみませんか。

やってみるとメリットになる事も多いので

参考としてみて下さいね。

 

まず

早々に大掃除を行うメリットはいくつかあります。

 

 

①年末に向けて慌てなくて済む

 

時間をかけたい場所の掃除を早々に終わらせておけば

その後は簡単な掃除で十分なので

体力的にも精神的にも負担は少ないです。

 

 

②スケジュール管理がしやすい

 

年末年始はどうしても外出やイベント

里帰りなど色々と立て込むものです。

少しでも掃除にかける時間を前倒しできたら

そういった家族のスケジュールが立てやすくなります。

 

 

③掃除がしやすい気候

 

新潟市10月であれば

日中の平均気温は20℃前後。

そういった気温が暖かい日を選べば

レンジフードなどの油汚れは落ちやすく

窓ガラス掃除も寒い中行わずに済みます。

 

 

④身体的負担が少ない

 

わざわざ12月の寒い気候の中で

作業をしなくても済むので

せっかくの年末年始に

風邪をひいてしまうリスクが減ります。

 

 

⑤業者の都合がつけやすい

 

年末予約でいっぱいになる前に

廃品回収業者やハウスクリーニングへ依頼をしておけば

時間の有効利用が出来ます。

 

 

などなど

こう考えてみると

12月を待たずに早々に始めてしまった方が

メリットが多いと思いませんか。

 

あくまでも段取りの提案なので

「年末にキッチリ全てをピカピカにしたい」

「掃除後の日常汚れが気になる」

とお考えであればいつも通りの年末掃除。

そういった掃除でも良いと思います。

 

 

ちなみに

大掃除を行う前に「断捨離」もしておけば

かなり効果的。

物品自体が少なくなれば

掃除にかける手間もかなり減ります。

 

上手く工夫しながら

ストレスの少ない大掃除ライフを

お過ごしくださいね。

 

【おまけ】

 

 

今年も秋のお楽しみ。

ハロウィンイベントの準備が始まります。

今回も予定が合えば各会場に

グリーンマンとして出没する予定なので

お会い出来たらハイタッチしましょう。

 

 

葉の色づきが進めばお次は

弥彦公園もみじ谷での落ち葉アート活動

こちらも見つけられるのは運次第。

※使用するのは全て地面に落ちた葉っぱのみ

 

 

最近の切り絵のテーマは

「聞いたことがあるあの声優シリーズ」

これらの作品作りしている最中ずっと

その声優さんの声色が脳内に響いていて

楽しく作れています。

 

さてさて

次回の登場は2025年になってからだと思います。

それではまた。

この記事を書いた人

若杉 一穂
アフターメンテナンス/二級建築士

若杉 一穂

Kazui Wakasugi

若杉 一穂の書いた記事

CONTACT お問い合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」

お気軽にお問い合わせください

0120-315-781
受付時間/(水曜定休)

STUDIO / MODELHOUSE 店舗・モデルハウス