「いい人」にお願いしたい|新潟で新築・注文住宅・高性能住宅・平屋|株式会社ユースフルハウス
CEO BLOG 社長ブログ

「いい人」にお願いしたい

  • Category:

今月からユースフルハウスは

第13期がスタートしました🌸

 

巷では新入社員を迎えた会社さんも

多い事でしょう。

 

 

私の社会人1年目は

バイト生活だったので

 

入社式というものは

経験しておりません。

経験してみたかったですね😊

 

 

社会人1年目は肉体労働の

バイトをやっていたので

体力は付きました💪

 

極寒☃️や猛暑☀️の中での

労働は想像以上にきつかったです💧

 

でもその仕事の大変さを

体験できたことと

 

そこで耐えることができたのは

私にとってプラスでした。

 

 

新入社員の皆さんはこれから

いい事ばかりでなく

 

理不尽な事も

経験していくと思いますが

 

その経験を今後の人生の

糧として

 

突き進んで行って

ほしいなぁと思います。

ガンバレー   嫌ならやめよう

 

 

以前は職場を退職する理由で

多いのは人間関係とお金と

言われてました。

 

 

今はワークライフバランスや

やりがいが重要視されるようですが

 

 

過去の私の周りでは

お金よりも人間関係で退職する

人の方が多かった印象があります。

 

 

退職する同僚に理由を聞くと

 

‟それは人間関係に起因することで

そこが上手くいってたら

退職まで至らなかったのでは?”

 

そう思う事がよくありましたね。

 

 

 

 

過去にご夫婦のどちらかが

住宅会社さんに勤務している

 

というお客さまの家づくりを

何件かお手伝いしたことがあります。

 

なぜ勤務先で建築しないのかと

確認したところ

答えはみなさん同じで

 

『嫌な人間が担当になる

可能性があるから』

 

『社内での会話をきいていると

とても任せる気がしない

お客さまの悪口を言う

会社なので…』

など。

 

結局は人が原因。

 

 

弊社で家を建てたスタッフは

今のところ6人。

スタッフの身内の方が7組。

 

これからも増えると思いますが

 

スタッフが他社で建てるなんて

ことになったら

 

私相当ショックです😢

 

それは会社として問題がある

と言う事と同等かと思います。

 

 

全体ミーティングなどで

スタッフの皆さんに話す

内容で

 

『「いい会社」というのは

「いい人間」でなければ作れない』

という事を時々言います。

 

良い組織とは良い人間の集団。

 

 

いい家はいい人間でなければ

建てれない

 

そこは胸に刻んで仕事をしてほしいと。

 

 

いい人間とは?

いい人間になるには?

 

 

なろうと思わなければ

なれないですが

 

我々の言う「いい人間」の

定義も考えてみなければ

なりません。

 

 

お客さまがどんな人に

お願いしたいかを

想像してみると

 

答えは見いだせると思います。

 

 

完璧な人間なんてこの世には

いなし そこは目指さなくて

いいですが

 

 

お客さまがお願いしたくなる

「いい人達」で

ありたいなと思っています。

 

 

会社が「いい人製造機」の役割が

出来ればいいなとも思いますし

目指してます。

 

 

来週は富山で勉強会。

来月は滋賀で勉強会。

 

設計と監督は来月神奈川で

勉強会を予定しています。

 

 

我々が考える「いい人」には

勉強が必須です。

 

 

 

私が商品を買ったり

サービスを受けるのなら

 

それらを心から好きで

いてくれる「いい人」に

お願いしたいと思います。

 

 

 

それでは! 👋

 


 

スタッフ募集中✨

ユースフルハウスの採用情報は 

  ☞ こちら

 

募集お待ちしております😊

 


 

完成見学会開催中!

~4/18(金)まで

 

詳しくは ☞こちら

※お客さまのご厚意により開催致します。

CONTACT お問い合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」

お気軽にお問い合わせください

0120-315-781
受付時間/(水曜定休)

STUDIO / MODELHOUSE 店舗・モデルハウス