水廻りのお掃除での注意点|新潟で新築・注文住宅・デザイン住宅・平屋の住まい|株式会社ユースフルハウス
新潟市・燕市で高性能デザイン住宅提案中!
STAFF BLOG スタッフブログ

水廻りのお掃除での注意点

こんにちは(^^)/
とうとう新潟も梅雨入りし、雨の日は気分が下降気味になりますが
その反面、太陽が照ってくれる日が本当に嬉しくなるアフター担当吉田です。
アフターでお宅にお伺いした際に
「最近、排水溝の水の流れが悪くなった気がする」と言われる事が有ります。
お施主様に話を聞くとちゃんと排水溝の掃除はしていらっしゃって、掃除用品でお馴染みのパイプ〇〇を使っているとの事。
それなら詰まるはずはないのにな~。もっと詳しく話を聞くと・・・
IMG_6916

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗にするつもりで規定の時間より長く放置しているそうです。
これ、結構あるあるみたいで、会社で聞いてみたら何人も長時間放置をしていました。
その理由はその方が綺麗になる気がするから、だそうです。
しかし!実はこの長時間放置が原因で逆にパイプが詰まる事があります。
その理由は、薬品を散布して長時間放置してしまうとせっかく薬品で溶けた汚れが
配管内で固まってしまい流れなくなる、結果詰まる。完全に逆効果です。
大体の製品は15分~30分位の使用時間となっており、使用後はたっぷりの水で汚れを流して
下さい。
定期的に使う場合も使用時間は十分に注意してお使い下さいね(^_-)-☆

さて、話は変わりますが
ホームハイポニカ聞いたことはありますか??
IMG_6925

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしながら私は初めて聞きました。
こちらはお施主様に教えていただきました。
ネットで調べてみると・・・フムフム
土を一切使わずに、植物を元気に大きく育てる事が出来る!!みたい?
ホームページに載っている写真を見ると一株でほんとにたくさん育ってるじゃないですかー。
トマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは室内じゃなくてビニールハウスじゃないと絶対無理じゃん!!と思ったらきちんと業務用と書いてありました(/ω\)
一般家庭用向けの商品もあるみたいですね。
ちなみにこのサイズ
幅640 奥行340 高さ330
IMG_6929

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか熱帯魚の水槽みたいなサイズですね。
むしろ水槽・・・
水と液体肥料で育てるそうです。
ちょっとやってみたい。
一番小さいサイズで試すか。
それとも、会社で、はつか大根を育てるか・・・
少し考えてみよう!!

WRITERこの記事を書いた人

アフターメンテナンス

吉田 昌平

Shohei Yoshida

吉田 昌平の書いた記事

STUDIO & MODELHOUSEスタジオ&モデルハウス

新潟中央スタジオ/本社

新潟中央スタジオ/本社

  • 新潟県新潟市中央区網川原1丁目17-7
  • (毎週水曜定休日)
  • 025-383-8771
店舗詳細・アクセス
燕三条スタジオ(予約専用)

燕三条スタジオ(予約専用)

  • 新潟県燕市井土巻3-30(イオン県央隣)
  • (毎週水曜定休日)
  • 0256-46-8022
店舗詳細・アクセス
大島モデルハウス(完全予約制)

大島モデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市中央区大島91-3
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス

CONTACT USお問合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せ下さい。

TEL.0120-315-781