地鎮祭  二世帯住宅の工事が始まります。|新潟で新築・注文住宅・デザイン住宅・平屋の住まい|株式会社ユースフルハウス
新潟市・燕市で高性能デザイン住宅提案中!
STAFF BLOG スタッフブログ

地鎮祭  二世帯住宅の工事が始まります。

こんにちは\(^o^)/
久しぶりの投稿です、中村です。
最近、難波に「トレンディーエンジェルの左の方に似ているねぇ~(笑)」と言われますヽ(`Д´)ヒドイ…… 私、一応女性なのですが……( ̄◇ ̄;)
難波のツボらしく、似ていることを思い出すと「クスクス クスクス」笑いが止まらなくなるようです。困った人です。
さて、先日地鎮祭に参加してきました。
地鎮祭というのは、土地の神様に工事のお許しと安全を祈願するものです。一般的に神主さんにお祓いをお願いすることが多いです。中には住職さんにお願いする方もいらっしゃいます。特にお付き合いのある神主さんがいらっしゃらない場合は、私どもで神主さんを手配させて頂いております。
神主さんといえば、先日、弊社の雑学うんちく知識王である伊藤さんが「西区にある坂井神社さんはすごいパワースポットなんですよ~」と言っていました。いつも坂井神社さんに地鎮祭をお願いしていたので、なんだか嬉しくなっちゃいましたヽ(´▽`)/
そして、地鎮祭の前には、地縄と言って土地に建物の形を縄で表す作業があります。
地縄を張ると実際に建つ建物の位置がわかります。
白い縄が地縄です。↓
ブログ1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地縄張り作業中の写真です。↓
ブログ2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物の配置を確認しながら縄を張っていきます。↓
ブログ3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業中、敷地の横の水路に「魚がいる-」とはしゃぐ難波…
困った人です。↓
ブログ4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、地鎮祭当日、
朝から生憎の雨模様……だったのですが
地鎮祭を執り行う頃にはすっかり晴れ、雲ひとつない天気になりました。暑いくらいでした。施主さまの日頃の行いがよいのですね~
ブログ5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施主さま、おめでとうございます。o(^▽^)o
地鎮祭が終わると、通常そこで解散なのですが、せっかく現地にみなさん揃っていらっしゃるので、建物の配置と高さ、敷地高低差などを再度確認させて頂きました。
施主さまにはもう少しお付き合い頂きました。
お疲れ様でしたm(_ _)m
暑い中打合せありがとうございました。
これから工事が始まります。
細心の注意をはらい、事故のないよう、身を引き締め工事を進めていきたいと思っておりますので、宜しくお願いいたします。
完成がとても楽しみです。

WRITERこの記事を書いた人

専務取締役/プロデューサー

中村 佐知子

Sachiko Nakamura

中村 佐知子の書いた記事

STUDIO & MODELHOUSEスタジオ&モデルハウス

新潟中央スタジオ/本社

新潟中央スタジオ/本社

  • 新潟県新潟市中央区網川原1丁目17-7
  • (毎週水曜定休日)
  • 025-383-8771
店舗詳細・アクセス
燕三条スタジオ(予約専用)

燕三条スタジオ(予約専用)

  • 新潟県燕市井土巻3-30(イオン県央隣)
  • (毎週水曜定休日)
  • 0256-46-8022
店舗詳細・アクセス
大島モデルハウス(完全予約制)

大島モデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市中央区大島91-3
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス

CONTACT USお問合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せ下さい。

TEL.0120-315-781