ひとつの事をきっかけに
最近ソファを買い替えた伊藤です。
以前より小ぶりのソファにした為、
新たにスペースが出来、ツリーが
飾りたくなりました。
ポインセチアを飾ったら、
床を磨きたくなり、
床を磨いたら、使い勝手が悪かった
食器棚を綺麗にしたくなり
と、ソファを買い替えた事をきっかけに
気になっていたけれど、手付かずだった事が
ひとつひとつ片付き、何故か心もスッキリ
この勢いで年末大掃除に突入したいと思います。
さて、先日参加させて頂いたある講座で学んだ事が
モノを整理する前に、頭と心を整理する事の大切さ。
自分がどうなりたいのか。
自分がどう暮らしたいのか。
自分にとって何が大切なのか。
自分がどんな時間の使い方をしているのか。
色々やりたい事があるけれど、「時間がない」が
口癖になっていた私にとって、自分を俯瞰して
みることが出来た貴重な体験でした。
何か新しい事を始めるのもいいですが、
やめる事を決める事の大切さも学びました。
ながらスマホをやめる。
忙しいから「後で」をやめる。等々
そこで、考えてもどうにもならない事を
クヨクヨ考える事をやめることにしました。
少し心が軽くなりました。
皆さんも試しに何かやめてみませんか。