誰から買うの
今年のゴールデンウィークは
週末をのぞき天候に恵まれるそうなので
奥さまと軽く山登りをしょうと考えてます。
あとは早朝に山に入り幻の鳥を追い求めます。
📸
資格勉強が今年は無いので
なんだかゴールデンウィークが満喫できそうな予感。
もちろん出勤もします💪
さて
先日のゴールデンウィーク初日の4/29
木更津のアウトレットショッピングモールに
足を延ばしてきました。
先回立ち寄れなかったショップを中心にのぞいて
来ましたが
ショップのスタッフさんもいろいろな方が
いらっしゃいます。
アウトレットショッピングモールは
ほとんど「商品」を購入するところなので
普段はスタッフさんにはあまり目がいきません。
ただ今回、同じ価格帯の気になる「商品」があり
どちらにしようか迷った挙句 靴かシャツか
結局は感じのいいスタッフさんのところで
購入しました。 靴
あなたもそういう経験ありませんか?
「感じのいい」って何でそう感じたかというと
購入したショップのスタッフさんは
・なぜこれが安くなってるか理由を最初に聞かせてくれた
・迷っていた高いほうよりも安い商品を勧めてくれた(理由も)
・若いのに商品知識をしっかり持っていた
・とにかく一生懸命説明してくれた
購入を見送ったショップのスタッフさんは
・最初、お客さんサイズはLですねーと言ったが
気になる商品にLが無いとわかると
Mもタイト気味ですが大丈夫ですよー とも💧
・在庫確認が若干いい加減だった
・購入すると「あざーっす!」言われそうだった 笑
まあそんな理由で購入するものを決めてしまったのですが
いや、購入しない事を決めたが正解かな。
おそらく二度と会う事のないそれぞれの
ショップスタッフさんですが、
接客内容で売り上げは変わるんです。
1日の売り上げはどちらが多いのか
気になりました。
どんなスタッフさんから商品を買いたいかと言えば
・自社の商品を愛している
・商品知識がある
・メリットデメリットを教えてくれる
・うそつかない
・僕の為(立場)を考えて提案してくれる
・言葉遣いは丁寧
怖い顔してなければ別に常時笑顔でなくてもOK
自社の商品を愛していない人から
買いたくないですよね?
弊社の建物を建てるスタッフがもうすぐ
6人目になるかも
建売やマンション、中古住宅以外は
家を買うのでなくて
一緒に建てる、という作業になるので
担当スタッフとの付き合いは長期になります。
一緒に建てて行けるスタッフ達だと思って
頂けないと僕らも悲しいので
信頼されるように研鑽を積んで行きたいと
思っています。
担当者があなたで良かった
こんなに嬉しいお言葉は他にありません😢
頑張れます
ちなみに弊社のスタッフは全員
性格はいいです。 これ大事。
たまには褒めとかないと💦
だから僕もみんなの為にも頑張ろうと
思えます。💪
それでは! 👋