残念な業界のままでいるのか
- Category:社長ブログ
毎日暑くて朝から汗かいてるのに
コンスタントに5キロをウォーキング
しているのに
全然痩せないのでヤケ食いしそうな
最高気温34.1℃の今日。
久しぶりにポイフル食べてしまいました。
うまい。
今日も歩こう🚶
週初めの今日はミーティングday
スタッフがお客さんから聞いた
話しによると
「A社さん予算よりも1,000万円位
高い見積を出してきて
金額が全然合いませんと言ったら
900万円値引きして来たんです」
と言われたとの事💧
900万円の値引き…
本当なら住宅会社の利益は
無いんじゃないの??
いや赤字??
まあ最初に900万円上乗せして
見積出したのかもしれませんが
あなたなら900万円値引きと
言われたら素直に喜びますか??
実質は900万円値引きしても
社内規定の粗利率をクリアして
実質値引きになってないパターン
似たようなこと大昔
見た事あります ハイ🙇
「900万円も値引きなんて胡散臭い
なんだか信用できないわ」
と思うか
「900万円も値引き⁉
アリガトーございます
お願いします!」
となるか。
業界人は前者の方が
家づくりを成功すると思ってるはず。
値引きは会社の利益を
減らしてるのでしょうか
企業として立ち行かなく
なりますよね。
それとも
業者さんを叩いているのでしょうか
「そんな金額なら断る」 のが普通
「仕事無いから受けるしかないな」
な業者さんはなんだか不安💧
実際 職方さんが
「あんな金額ならいつもより
コスト掛からない方法でやるしかない」
と言ってたの聞いてます💧
怖わ
不信感持たれるような
大幅値引き
もうやめないかな😢
住宅業界は自動車業界と同様に
基盤産業としての役割を
担っているにもかかわらず
悪しき習慣というものが
まだまだ残っている気がします。
アポ無し訪問や電話
契約を取る為の誇大表現
なんてよく聞いた話し。
だから営業のイメージが悪い。
迷惑。
短期的な利益追求はやめる。
住宅は長期間使用されるもので
あるにもかかわらず
性能の(質の)低い建材等を採用することは
適切ではありません。
結果高いお金を掛ける事になり得る。
建物の価値さえ下げる原因にもなる。
わかりにくい価格表記をやめる。
おおよその価格をHP等で告知する場合は
ルール化するべきだと思う。
難しいかもだけど。
出来ない(やらない)住宅会社に
合わせることをやめる。
他国に比べて性能が低い住宅だと
わかっているのに
性能を上げる事が出来ない
住宅会社のために省エネ基準の
義務化を先送りにしてきた。
2025年から適応義務化になりますが
その基準は等級4なので全然レベルの
低いままです。
自動車業界の中でも
某中古車販売会社が
イメージを悪くしていますが
自動車メーカーさんは
安全性の高いクルマを生産して
交通事故者を激減させています。
お客さんの交通事故者数を減らす
事を考えてきた結果。
お客さんのことを思って
家づくりの仕事ができる人しか
業界に残らないでほしいですね。
僕らはそういう会社でありたいです。
それでは! 👋