全ては結果を出すために
今年は5年ぶりにゴルフに行きました。⛳
スタッフ村山、元スタッフBBYK NT社長、
そしてよく競合し(笑)後輩でもある
ZDWのW社長。
楽しかったなぁ。また行きたい。⛳
ゴルフと言えば 昨日 石川遼選手が
2年11カ月ぶり優勝🎉
おめでとうございます。
優勝インタビューの中で言ってたこと
↓
『結果を出すためにいろいろなことに
取り組んできた。
これからも今の自分に甘んじず上を
目指していく』
全ては結果を出すためにいろいろな
ことに取り組んできた と。
アメリカツアーから撤退し、2年前
から大幅なスイング改造に取り組んで
きたらしいが、なかなかタイトルに
縁がなかったらしい。
途中で止めず継続してきたからこそ
素晴らしい結果がついてきた。
努力が報われた話ですね。
同じく女子ゴルフでは10月30日
金田久美子選手(インスタフォローしてます)
11年189日ぶりのツアー優勝🎉
おめでとうございます。
『ほんとうに、諦めずにこれまで頑張って
きて良かったと思います』
2勝目を出来る事を目標に
日々トレーニングに練習に明け暮れてきた
との事。
同じく努力が報われた話です。
優勝者は一人
他の選手も血のにじむような努力を
していても、勝利には届かない、
努力は報われない事実がある。
自分に置き換えて考えると
努力をしても報われないことばかり(^^;
(そもそも努力が足りないか💦)
でも努力をすれば、努力してない
自分よりも必ず成長、進化はしている
良くなっている。 これは絶対。
全ては結果を出すため
僕たちの目指す「結果」
↓
お客様に選ばれる事
喜ばれる事
満足頂ける事
施主さまが幸せになる事
社員が幸せになる事
協力業者さんが幸せになる事
施主さまが
ユースフルで良かった
で後悔ない
を紹介しよう <(_ _)>
と思って頂けること。
その為に僕たちも
研鑽を積んで行く。
お客様が家づくりで「結果」を
出すためには、
ざっくり言えば
家の勉強はしてほしいです。
言い方を変えれば情報収集から。
いい住宅会社に出会う。
いい担当者に出会う。
そしていい家を建てる。
分からない事はたくさん出ます。
いろんな住宅会社にどんどん聞く。
会社によって答えが違っても
めげてはいけません。 笑
( 同じ会社で担当者によって
言う事が違うと悩みますけどね。
↓
ex.
お客様 「断熱材は何がいいんですか?」
社員A「グラスウールですね」
社員B「発泡ウレタンですね」
↑昔オーナーさまから実際に
聞いた話。
同じ会社さんの別々の完成見学会場で
質問されたそうです。 )
実際の建物を見学する。
お引渡し前の完成見学会に
参加しましょう。
この家いくらですか?
と聞いてください。
教えてくれない会社さまも
あります。
教えてくれない会社さまの
ほうが多いかな?
長くなるので
この続きはまたにします。
お客様にとっての「結果」を
出すために頑張ってください。
それでは!👋
難波のInstagram
のぞいて見てくださいね👀