健康住宅の日|新潟で新築・注文住宅・デザイン住宅・平屋の住まい|株式会社ユースフルハウス
新潟市・燕市で高性能デザイン住宅提案中!
CEO BLOG 社長ブログ

健康住宅の日

今日6月20日は「健康住宅の日」

 

住宅を原因とする健康被害には

 

シックハウス症候群

結露によるダニカビアレルギー

ヒートショック等があります。

 

住宅の性能も大切ですが

住まい方の知識も持ち合わせて

いないと健康に影響が出る場合もあります。

 

 

家づくりを考え始めたら

その家で健康的に暮らす事や

 

それにはどういう家が良いのかも

興味を持って頂きたいと思います。

 

 

弊社の建物が今

より高気密・高断熱仕様に

なっていくのは

 

施主さまが健康寿命の

長い暮らしをして欲しい

というのも理由の1つです。

 

 

健康寿命とは日常的継続的な

医療や介護に依存しないで

 

自分の心身で生命維持し

自立した生活ができる生存期間のこと

 

WHOが2000年にこの概念を提唱。

 

平均寿命から日常的・継続的な医療

介護に依存して生きる期間を除いた

期間が健康寿命になります。

 

平均寿命は寿命の長さを表していますが

健康寿命は日常的・継続的な医療・介護に

依存しないで自分の心身で生命維持し

 

自立した生活ができる生存期間を表し

健康寿命が高いほど寿命に対する健康寿命の

割合が高いほど

 

寿命の質が高いと評価され

結果として医療費や介護費の削減に

結び付きます。

 

世界保健機関も世界各国の政府や

保健医療政策を管轄する行政機関も

 

健康寿命を高め寿命に対する健康寿命の

割合を高めることを重要な政策目標にしています。

ほぼWikipedia😅

 

 

仮に100歳まで生きたとしても

病気で80歳から普通に暮らせなく

なる人生ではなくて

 

亡くなるまで普通に暮らせる人生の

お手伝いを家づくりを通してできたら

いいなと考えてます。

 

 

 

なぜ冬場部屋を暖めなければ

いけないのか

 

冷たい空気を吸って

肺を冷やす生活をしていると

疾患リスクが上がる

 

などの暮らし方住まい方の

知識も必要になります。

 

 

住宅は耐震も重要

デザインも大切

 

いかにコストを

抑えるかも必要

 

 

同じように

末永く健康で暮らすには

 

どんな住まいが必要かにも

もっと興味をお持ちくださいね。

 

 

まだ若いから実感できないかもですが

あなたがご老体になっても住む家です。

 

 

健康寿命で長生きしてください!

 

 

昨夜は同業社長さま達と会合🍻

飲み過ぎました。 不健康です💧

 

 

それでは! 👋

 


 

 

 

 

 

 

 

 

STUDIO & MODELHOUSEスタジオ&モデルハウス

新潟中央スタジオ/本社

新潟中央スタジオ/本社

  • 新潟県新潟市中央区網川原1丁目17-7
  • (毎週水曜定休日)
  • 025-383-8771
店舗詳細・アクセス
燕三条スタジオ(予約専用)

燕三条スタジオ(予約専用)

  • 新潟県燕市井土巻3-30(イオン県央隣)
  • (毎週水曜定休日)
  • 0256-46-8022
店舗詳細・アクセス
大島モデルハウス(完全予約制)

大島モデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市中央区大島91-3
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス
西区ときめきモデルハウス(完全予約制)

西区ときめきモデルハウス(完全予約制)

  • 新潟県新潟市西区ときめき西1
  • (毎週水曜定休日)
  • 0120-315-781
店舗詳細・アクセス

CONTACT USお問合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は、
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問合せ下さい。

TEL.0120-315-781