弥彦とレッドシダー
映画館で観たとき、すごく面白かったけど涙は出なかったのに、
DVDで「君の名は」を改めて観てグッときてしまった枝並です。
最近ユースフルハウスでは運動活性月間かの様な動きが頻発しております。
その一環として(?)先日は登山をして参りました。
メンバーは難波、吉田、枝並の3名で、場所は弥彦山。
目的は「自然に触れて自分を見つめ直す」(タテマエ)
「どうにか運動して痩せないものか」(ホンネ)です。
序盤は順調♪
ワタシも幼い頃、家族で五頭山や尾瀬ヶ原などよく行ったものです。
多少の自信はありましたとも。ええ。
登り始めて6合目。
まだまだ全然余裕の笑顔を見せております。
難波がいっぱいいっぱいの笑顔に感じた方、きっと気のせいです。
山頂に向けてひたすら登り続けます。
吉田→難波→枝並
この順番でこの距離感。
体力のある順でもあり、体重の軽い順というのがハッキリ出てます。
ワタシに余裕は全くありません・・・
登り始めてしばらく。
やっとの山頂での素敵な景色!・・・は、おあずけです!
山頂での3人のステキな笑顔(自称)の写真は自主規制で失礼します。。。
登り始めはどうなる事かと思うくらい自分の体力の無さを痛感しましたが、
頑張ってあきらめなければ達成できるものですね♪
下山もしっかり自身の足で。
かえって下山の方が厳しいのでは?の声もあったりなかったり。
また登りたいですね~なんて話の流れから、
弥彦山山頂にてユースフルハウス登山部発足決定です!
次は角田山(仮)。
別名「花の山」とも言われているそうで、お花を愛でながらの登山も素敵ですね、きっと。
筋肉痛に負けずにがんばります!
登山の帰りに杭州飯店で背油たっぷりのラーメンを食べたのはナイショです。
さてさて、もう8月も終わりですが、9月も完成見学会を予定しております。
そのうちの一軒はワタシの担当させていただいた江南区のお家です。
「キッチン腰壁のレッドシダーの並びをどうしようか」
なんて事も現地で設計コーディネーターとも色々と並び変えながら検討です。
こうかい?
いやいや、それではバランスが・・・
カウンターもここに・・・
などのやり取りをしながら行ったり来たり。
どのように完成したかも、ぜひ現地でご覧下さい!
江南区での見学会は完全予約制とさせていただき、
9/9(土),10(日)を予定しております。
宜しくお願い致します。