子育てグリーン住宅支援時事業が始まりました|新潟で新築・注文住宅・高性能住宅・平屋|株式会社ユースフルハウス
STAFF BLOG スタッフブログ

子育てグリーン住宅支援時事業が始まりました

こんにちは。

 

子育てグリーン住宅支援事業

いよいよ新築の受付が始まりましたね。

 

申請担当の私としては

4月になっても全く始まらないので

いつ始まるんだ・・・

と、だいぶヤキモキしました

 

何に一番ヤキモキしたのか

それは

GX志向型の[多雪地域]における

省エネ設備(太陽光)の導入の有無です。

 

もともと、

GX志向型の要件として

省エネ設備を用いた

削減率の規定がありました。

 

そこに途中から

[都市部狭小地または多雪地域の場合]

というカテゴリーが新たに設定され

この地域の削減率の要件は【無し】となりました。

 

・・・無しとは?

削減率の要件が無いという意味で

あくまで省エネ設備(太陽光など)の設置は必要

という意味なのか…

※〇%以上という規定がなくなるという意味

 

それとも

省エネ設備(太陽光など)の設置自体不要

という意味なのか

※0%でもいいのか…

 

新潟県は、ほぼ多雪地域の為

ほとんどの物件にて当てはまってしまいます。

 

何度も事務局に確認しましたが

返ってくる言葉は一緒でした

 

「申し訳ございません。

現在、記載されている以外のことはお答えできません。」

 

 

 

そうなのです。

この点に触れた明確な文章は記載されていないのです。

 

だから質問しているのに…

と、ヤキモキしながらも

電話受付窓口の方の業務形態を思うと

この返答になってしまうのも

理解できると飲み込んでいました。

 

そしてついに!

5月12日付の更新履歴にて

多雪地域における省エネ設備の有無が名言されました。

 

結論!

多雪地位では省エネ設備(太陽光など)

設置がなくてもOK

 

 

 

なんども質問した甲斐がありました(;_;)

これでやっと社内でも

お客様にも自信をもってご提案ができます。

 

長くなってしまいましたが

多雪地域は、太陽光を載せなくても

GX志向型に応募することができます

 

ですが、その他の要件もあります

・断熱性能等級6以上

・省エネ設備を除いたエネルギー削減率が35%以上

・HEMSの設置

 

詳しく知りたい方は

弊社営業担当にお声がけくださいね

 

 

 

 

個人的話をひとつ

私は同居なのですが

先日、家族6人で焼き肉に行きました。

おいしかったねーと会計をすると

金額に目玉が飛び出ました。

 

これは…

子ども達が大きくなったら

※現在、3歳と5歳

お祝い事の時にしか連れて行ってあげられないかも…

 

焼き肉の高さに度肝を抜かれました。

これは焼き肉の前にラーメンでも食べさせてから行くしかありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

Saki.W

Saki.W

Saki.Wの書いた記事

CONTACT お問い合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」

お気軽にお問い合わせください

0120-315-781
受付時間/(水曜定休)

STUDIO / MODELHOUSE 店舗・モデルハウス