令和6年子育てエコホーム支援事業 交付申請受付終了
あけましておめでとうございます!
申請担当の渡辺です。
タイトルにもしましたが
2024年12月31日をもって
令和6年度子育てエコホーム支援事業の交付申請の受付が終了しました。
つまり、新規受付が終了したということです。
新規受付を終了しただけなので
既に交付申請済みの方の審査は続きます。
もうご存じの方も多いと思いますが
年末に行政から
令和7年度に向けた新たな補助金事業が発表されました。
その名も「子育てグリーン住宅支援事業」
詳細は未発表の部分も多いので
国土交通省に問い合わせたところ
現在は事務局となる団体を公募しており
1月中旬詳細発表をめがけて動いているとの返答でした。
しかしながら、国土交通省のHPにて
事務局の公募要件資料を見ると
1/15までが締め切りとなっている…
これは1月中旬には発表にならなそうな予感がします。
情報が少ないのでお伝えできることも限られますが
令和6年度と大きく違うところは
省エネ基準がドカンと上がりました。
今までZEH水準を基準としていましたが
その上を求めるGX志向型という区分を設定
そして昨年同様、若者や子育て世帯に向けた
より省エネ性能の高い住宅に(長期優良住宅・ZEH水準住宅)補助金を出します。
当たり前ですが、補助額も区分で違い、
建替えかどうかなどでも変わるようです。
詳しくはこちらから(国土交通省のHP)
しかしながら、私が一番お伝えしたいのは
GX志向型、長期優良住宅で補助金を受ける場合
GX志向型では太陽光パネルが必須となります
太陽光パネルも削減率の指定があるため
屋根の向きや形状によっては削減率を確保するための
パネル容量が載せられない場合もあります。
長期優良住宅では、着工前申請のため
工期に注意しなければなりません。
既に建築会社にお話しをされている方
これからお考えの方は必ず
事前に建築会社とよく相談することをおすすめします。
皆様、2024年はどのような年でした?
私は主人が扁桃炎で入院し
長男がマイコプラズマ肺炎で入院し
年末は家族がインフルエンザで全滅し
あまりいい年とは言えませんでした。
今はみんな元気です。
2025年の目標は【筋肉増強】です。
もう座った姿がおばあちゃんなんて言わせない。
もうズボン履いただけでぎっくり首になんてならない。
仲良くしましょう、脊柱起立筋。
でも健康第一です。ほんとに。
つきたての餅を食べる兄弟
パジャマ、変なのしかなくてお恥ずかしい。