スケジュール管理は計画的に|新潟で新築・注文住宅・高性能住宅・平屋|株式会社ユースフルハウス
STAFF BLOG スタッフブログ

スケジュール管理は計画的に

こんにちは藤崎です

 

2月はなんだかんだ言って

大雪が降って大変な

思いをしましたね

 

私は施主検査のために

現場の周りを雪かきして

半日以上かかったり

 

豪雪地域のお客様は

雪で出られず

お打ち合わせを

延期したりしました

※長岡市や小千谷市、柏崎市など

中越地方の方のご相談もあります

 

 

新潟市周辺でも

大変な思いをしていたのに

豪雪地帯は

新潟市と比較するのが

申し訳ないくらい

積もっていました

 

 

先週小千谷市役所まで

行ってきたのですが

 

 

高速道路の出入り口は

除雪された雪が高く積みあがって

人の背丈を超えていました

 

雪の壁ができていて高速道路を降りて

市街地に入るのが怖かったです(笑)

 

 

雪の降る地域は

お家づくりのスケジュールを

組むのが難しくなります

 

 

雪が降る前に

工事着工しなければ

ならないし

 

できれば本格的に

雪が積もりだす前に

外壁を張るところまで

工事を進められたら

理想的ですね

 

 

中越地方は特に雪も多いし

降る時期も早いそうです

 

 

中越にお住いの

お客様から聞いたお話だと

 

早ければ

10月の終わりごろから

降り出し

 

5月頃まで残っていることも

まあまああるそうです

 

そうなると安心して工事ができるのは

5月~10月の間…?

 

 

皆さんそれぞれの

お家づくりのスケジュールが

あると思いますが

 

 

お引き渡しまでの

予定を組んでいくと

 

 

いつまでに

何をしなければならないのかが

わかるのでお家づくりも

進めやすくなります

 

 

また4月からは

2025年度の補助金関係の

情報が出てきます

 

 

子育てグリーン住宅支援事業

についても情報が更新されますね

 

 

国の補助金なので

着工のタイミング

申請のタイミング

完了報告のタイミング

もあります

 

 

そのスケジュールにのれないと

補助金を受けられなくなってしまうので

計画をしっかり立てることが

大事になりますね

 

 

お家づくりを始める際には

資金計画書で予算を把握し

スケジュールを組んで

やることと期日を確認する

 

 

住宅資材高騰で

建築費が高くなってきているので

受けられる補助金や助成金があれば

その期日を目指して

一緒に進めていきましょう

 

 

 

本日は桃の節句

ひな祭りですね

 

私は実家でも祖母の家でも

本格的な雛人形を飾ってお祝いなど

しなかったのですが

 

最近は雛人形もハンドメイドが多く

かわいらしいものよく見ますね

 

弊社は総務の澤口が季節ものの

小物を用意してくれます

 

今年のお雛様は

ビーズのわんちゃん

 

いつもさりげなく増えていて

新しいものを見つけるたび嬉しくなります(笑)

 

季節ものを楽しみたい

気持ちはあるのですが

大きいものを飾るほど

場所の余裕もなく…

 

小物で楽しめるのは良いですよね

次の季節が楽しみです

 

この記事を書いた人

藤崎 紗織
営業プランナー/宅地建物取引士

藤崎 紗織

Saori Fujisaki

藤崎 紗織の書いた記事

CONTACT お問い合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」

お気軽にお問い合わせください

0120-315-781
受付時間/(水曜定休)

STUDIO / MODELHOUSE 店舗・モデルハウス