神社⛩の数日本一|新潟で新築・注文住宅・高性能住宅・平屋|株式会社ユースフルハウス
CEO BLOG 社長ブログ

神社⛩の数日本一

今日は大安の建築吉日

各地では地鎮祭も多かったのでは

ないでしょうか。

 

 

そんな日に僕は早朝📸に行ってきました。

 

翡翠(カワセミ)の♂  狩り🐟失敗

 

野鳥が好きな訳ではなかったのですが

最近は少し好きになってきた気がします💦

日本野鳥の会に本気で入ろうかな

 

 

さて

弊社でもこれから地鎮祭が続きます。

 

僕もなるべく地鎮祭に参加させて頂くように

心掛けているのですが

 

都合が合わず出席できない

時はお許しくださいませ <(_ _)>

 

 

先日の地鎮祭終了後に神主さんと

話し込んでいたのですが

 

その中での神社さんの系統の話に

なりいろいろと興味深い話を

聞かせていただきました。

 

 

なんとなく系統があると言う事は

知っていましたが、かなり細かく

あるのですね。

 

 

うちの奥さんは一緒に神社に行くと御朱印を

もらってきます。

僕は建築物として神社が好きなのですが

 

神社の系統含めていろいろと勉強してみようと

思います。

そうすると違う視点で神社を楽しめるかもですね。

楽しむとバチが当たるか?

 

 

鳥居はクルマで走れば至る場所で

見かけますが

そもそもどのくらい神社があるのかと

ググってみると

 

新潟県が全国一神社が多いのですね!

知りませんでした。

 

その数4,679  

2位が兵庫県で3,860

 

僕が住む燕市に至っては110あるそうです。

 

 

新潟県に神社が多い理由としては

新潟県神社庁によると (そういえば神社庁は友人の家のすぐ近くだ!)

 

明治の頃新潟県は全国で最も人口が多かったこと、

或いは明治末期に時の政府が進めた神社合祀政策の

影響を比較的受けなかったことなどが背景にあると考えられます。

 

人口が多かったということは、

かつて日本人の9割が農業によって生活を

成り立たせていた時代に、広い穀倉地帯を有し、

収穫高が大きかったことが関係しています。

 

人口の多さが自然村(農耕・漁労を通じて、

自然に形成された村落共同体)の多さにつながり、

必然的に神社数も多かったのだということになります。

 

その意味では、新潟県は神社の自然な成り立ちを

今に伝えていると言えるでしょう。

 

と言う事です。

確かに神社多いなと思ってましたが

そういう事なのですね。

 

 

 

僕のなじみがある神社と言えば

八木神社 戸隠神社 坂井神社

白山神社 護国神社 王子神社

靖国神社 明治神宮 弥彦神社

 

多いな💦

 

弥彦神社

 

 

僕にとって神社とは

 

英霊に感謝をし平和を願うところであり

自分自身に誓いを立てるところ。

 

 

 

地鎮祭の時も

二礼二拍手一礼の時は

祭壇に手を合わせて誓いを立てています。

 

 

弊社で家づくりをスタートする皆様

地鎮祭でお会いしましょう!

 

 

それでは! 👋

 


 

難波のInstagram  

@difficultwave

@yousefulnamba

 

のぞいて見てくださいね👀

 

 

 

 

 

CONTACT お問い合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」

お気軽にお問い合わせください

0120-315-781
受付時間/(水曜定休)

STUDIO / MODELHOUSE 店舗・モデルハウス