電気代を抑えて加湿する|新潟で新築・注文住宅・高性能住宅・平屋|株式会社ユースフルハウス
CEO BLOG 社長ブログ

電気代を抑えて加湿する

  • Category:

本格的な冬が来ますね。

 

これからの時期は完成見学会や

モデルハウスに行って

暖かさを体験したり

 

各社の温熱環境の考え方を

聞いてみましょう。

 

会社選びの際は

冬の見学会がとても

参考になると思います。

 

 

ユースフルハウスでは

12月に今年最後の完成見学会を

開催します。

 

毎月1回は完成見学会を

開催していますのでぜひ

ご来場くださいね。

 

 

新潟市中央区大島の

モデルハウスは随時ご案内

可能ですので

 

こちらもご予約の上

見学下さい。

 

 

大島モデルハウスですが

エコキュートを建物内に

設置しております。

 

放射温度計でエコキュートの

表面温度を計ると26℃。

 

輻射熱で室内への暖房にも貢献し

冬の外気にさらされる事もなく

タンク内の保温にも効果があります。

 

 

お客様から作動音は気になりませんか?

とご質問を頂いたので

 

お風呂のお湯張りをして作動音を

確認して頂きました。

 

サーー」と音が聞こえる程度で

気にならない事を確認頂き

ついでに浴室に来てもらい

 

お湯を出しても湯気がない事も

確認頂きました。

お湯41℃

 

その日は室内が24℃

湯気は出ません。

 

 

建物内の湿度はこの時期加湿を

しないと30%台です。

 

浴室の水蒸気も加湿に一役

買います。

 

大島モデルではある工夫を

しているのですが

 

実際に見に来て頂き

確認してみてくださいね🙇

 

 

加湿器を使えば手軽に加湿も

出来ますが電気代が気になります。

 

どんな家でも冬は過乾燥になります。

防湿した高気密住宅でも

24時間換気装置が作動しているので

 

乾燥した外気と加湿した室内空気を

入れ替えていることになります。

 

 

健康に暮らす為に必要な水蒸気量ですが

弊社の岡田顧問が計算したところ

 

40坪程度の高気密住宅では1時間に

1リットルの水で加湿する事が

必要との事。

 

 

気密に留意していない住宅だと

少なくともその2.5倍の加湿量と

暖房の熱量が必要に ↓

 

C値0.5C㎡/㎡の家  24㍑/1日

C値5.0C㎡/㎡の家  60㍑/1日

 

加湿器を家中に設置しても

ランニングコストは⤴⤴

 

 

お金を掛けない加湿は

観葉植物の利用と

洗濯物の部屋干し

 

そして先ほどの浴室の水蒸気。

 

 

積極的な加湿で環境を整えて

低温や乾燥を好むインフルエンザ

等のウイルスの増殖を防ぎましょう。

 

 

暖かく暖房して十分相対湿度が

あればインフルエンザウイルスが

減少することも確認されてます。

 

 

モデルハウスにて加湿の工夫も

ぜひご覧くださいね。

 

それでは!👋

 


 

弊社大島モデルには

地中熱利用の第1種換気システム

True breath トゥルーブレス

を採用しております。

 

 

ぜひ体験してみてくださいね。

 

 

CONTACT お問い合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」

お気軽にお問い合わせください

0120-315-781
受付時間/(水曜定休)

STUDIO / MODELHOUSE 店舗・モデルハウス