若い人が来ないどころか逃げて行く|新潟で新築・注文住宅・高性能住宅・平屋|株式会社ユースフルハウス
CEO BLOG 社長ブログ

若い人が来ないどころか逃げて行く

  • Category:

知り合いの同業者さんが

先日SNSに投稿していました。

 

『建設業界は若い人が

来ないどころか逃げて行く』

 

これには私のように

同意する人もいれば

 

「甘ったれてんじゃない!」

と思う経営者さんもいるはず。

 

今のままでいいと考えるのか

もっといい環境へと考えるのか

の違いな気も。

 

 

営業スタッフは仕事柄

お客様の収入も知る事と

なりますので

 

仕事の内容と給与を自身と

比較して

 

そこにやりがいが

見出せなくなれば転職も

考えるでしょう。

 

子供が成長してくれば

平日休みでなく土日休みに

魅力を感る時も来ます。

 

 

プロ施主?なのかお客さま

なのかクレーマーなのか

一体誰と対峙しているのか

わからなくなり

 

嫌気がさして業界から去っていく

という話はよく聞きます。

 

 

嫌気がさして去ってくよりも

そもそも就職先として

選択肢に無い

 

というところまで近づいて

きているように感じます。

 

 

同業社さんが揃えて言うのが

「求人しても応募が来ない」

 

 

建築系の学校を出て建設業に

就職しても辞めて他業種に

転職する若い人も多い。

 

 

今後の職人不足により

家を建てるのは時間が掛るし

価格も高騰

 

修繕する職人さんさえも

いなくて家を直せない

時代が来ると言われてますが

 

営業や設計に監督といった

一緒に家づくりを行うスタッフ

さえいなくなっていく

 

そんな時代になっていく

のではないかと考えて

しまいます。

 

 

見方によれば業界は

ブラックかも知れません。

 

働き方改革以降どこも

残業時間等改善されている

と思いますが

 

 

前よりも耳にするのが…

クレーム系の話し。

 

 

 

他の業界ではこんなことも

 

 

以前とある県の地方紙に掲載されていた

バス会社の広告。

 

理不尽なクレームや過度な

要求をしてくる方に向けての

意見広告なのでしょうが

 

ここまでしなければならない

状況になってしまう事には

同情致します。

 

 

この広告にも書いてある

「当方に非があり、お詫びする場合も

ありますが、車内外の

ドライブレコーダーで確認し、

非がないことをお伝えしても

一方的に攻撃されます。」

 

という場面は

このバス会社さんだけでなく

我々住宅業界も含め

 

さまざまなエンドユーザー

向けの企業さんで起きている

ことだと思います。

 

 

人間ですから間違いも起きます。

その場合はもちろん企業側は

謝罪や改善を致しますが

 

それでも過度な要求や

理不尽なクレームに対しては

今までは悩まされていた

企業も多くあったでしょう。

 

正確には

悩まされてきた社員

スタッフさんたちが

多かったでしょう。

 

 

私も以前のブログで書いた

お客様は神様ではありません

という姿勢こそが

 

大事なスタッフを守ることに

繋がると考えます。

 

 

お金を払っているから

偉いとかではなく

 

お金は商品やサービスなどの

対価なんです。

 

お客さまと社員スタッフさん

たちは常に対等な関係で

あるべきです。

 

 

弊社スタッフにも話すのですが

コンビニや飲食店で横柄な

態度を取っている人

 

タクシーの運転手さんに

きつい口調で指示する人等が

大嫌いです。

 

そういう方は弊社に

ご来場頂かなくてももちろん

けっこうです。

 

以前のホームページにも

確か記載してありました。

 

 

繰り返しになりますが

当方に非があれば謝罪して

改善解決に全力で努めますが

 

過度な要求や理不尽なクレーム

に対しては毅然とした対応を

取らせて頂きます。

 

 

住宅業界は全体で声を大にして

言ってもいいのではないですかね。

 

同業社仲間でも必ずと言ってほど

話題になります。

 

そうでないと優秀な人材を業界が

失うことにもなりかねない。

 

きちんと仕事をしていれば

理不尽なクレームは怖くない

のだと

 

スタッフには言いますが

だからこそ身を引き締めて

やるんです。

 

 

これから家づくりを

はじめる方でクレーマーに

なるつもりの方はいないと

思いますが

 

「お客様は神様だ」という

考えは持たないでくださいね。

 

一番最悪なのは要注意人物とされ

情報共有されることです。

 

 

 

まだまだ寒い日が続きますね。

弊社大島モデル

 

「断熱等級7」の温かさを

体感して下さい。

 

それでは! 👋

 


 

CONTACT お問い合わせ

ユースフルハウスの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」

お気軽にお問い合わせください

0120-315-781
受付時間/(水曜定休)

STUDIO / MODELHOUSE 店舗・モデルハウス