弊社も募集しています
今朝の雪は少し驚きました。
もう3月ですから降るのは
やめてほしいですね💦
またバタバタする1週間に
なりそうですが
今週は同業者さんとの
ミーティングがありますで
楽しみにしております。
住宅会社には各社それぞれの
想いや考え方があります。
それを否定などしては
いけませんし
「そういう考え方もあるんだ」
と思うようにしていますが
住宅会社は
その会社の考え方に共感し
理念に基づきミッションを
遂行する
そういうスタッフの集団で
あるべきだと思いますが
果たして私が営業マン時代は
どうだったか。
理念を掲げていた会社に在籍
していた時は
初回の会社説明の時に自社の
理念はこうですと
きちんとお話ししていました。
そもそも理念を掲げていたのは
そこ1社くらい?…💦
会社の売りを話すことは
ありましたが
今思うのは『売り』も大事ですが
それよりも理念や想いのほうが
ぜんぜん重要だと思います。
今新潟ではスカウト電話の嵐が
吹き荒れていると聴きます😎
聞いた話しだと
○○棟契約で年収○○〇です。
○○棟監理で年収○○〇です。
と
高額な報酬を提示されるのだそう。
確かに高額報酬は魅力的ですよね。
同業者間でも話題になりますが
スカウト業者が声を掛けるのは
会社のホームページに
スタッフ紹介がある会社です。
その人と接触を図るわけですが
その人が優秀なのか
そうでないのかは
スカウト会社はわかりません。
というかそこは重視してないと
思います。
私はスカウト会社経由での
採用はこれからもしないと
思います。
高額報酬で採用できたとしても
後にもっと他社さんに高額な
条件を提示されたら
転職されるのだろうなと
思うし
スカウト会社経由で
スカウトされた人が
とても活躍している話を
ことが聞いた無く…
高額報酬という条件に目が行く
のはわかるのだけど
そこばかりに目が行くのは
あからさまな感じで
違和感がある
と言っていた
お客さまもいらっしゃいました。
お客さまにとって
担当者が高額報酬かどうかなんて
関係ないことなんですけどね。
弊社は全スタッフが
ホームページに掲載されて
いるので
スカウト電話はすごいです 笑
たまたま私が電話に出て
スカウトとわかり
「あなたどこのスカウト会社?」
と聞いたら
「ハっ⁉ ○○〇と言う会社です。
すみません💦」
と言ったおいおい💧な
スカウトマンもいましたし
スタッフが「どこの住宅会社に
依頼されてるのですか?」
と聞くと
「○○工務店と○○〇ホームズです」
と答えたスカウトマンもいたとか💧
スカウト電話が嫌で
スタッフ紹介をホームページに
掲載しない会社もあるようですが
どんなスタッフが在籍しているか
お客さまにわかってもらったうえで
ご相談頂く方が安心かなと思い
掲載しているのですけどね。
もう毎日のようにスカウト電話が
掛かってきます。
ネット上ではスカウト電話の
携帯番号まで晒されてます💧
最近は新手の手法で掛けてくる
スカウト(女性)もいて
ちょっとウケました。
電話番号検索するとやはり
ネット上に晒されてなした。
手法まで💧
でもいつか弊社もスタッフが
スカウトされる事があるかも
しれません。
その時はきっと私の
至らなさのせいです。
弊社は今年も賃上げして
いきますし
年間休日も増やします。
スカウトがきても動じない
家づくりに必要な理念や
想いを共有し
ミッションを遂行し
スタッフに還元していきたい
と思います。
経営者はスタッフに高い給与を
払いたいと思っているんです。
そこもスカウトが来ても
動じない為には必要な事です。
私の知合いの同業他社さんも
理念を持って家づくりや
業界の為に奔走する方がいる。
そのような方達の理念や
想いも共感して
より良い業界を目指しながら
家づくりに携わりたいと
考えます。
ちなみにスカウト会社の
提示する金額ですが
すごく驚く金額では無かったです😅
それでは! 👋
求人のお知らせ
■職種
・営業プランナー
・設計
・現場監督
・コーディネーター(パート可)
詳しくは ☞こちらで確認