始めるのは今
以前数年ぶりに楽器店を
覗いて見たら
こちらも値上げの嵐が…
3万近く上がる
クルマの査定にディーラーさんに
行ってみれば
5年前に購入した同一車が
100万円以上値上げしてますし💦
コンビニエンスストアの
お弁当も60円値上げしてました。
ラーメンもアイスも
衣類や靴もカメラも
レンズもみんな値上げ。
これからもさらに物価高に
なっていくのでしょうか💀
さてこの週末も新規の
お客さまから多数
モデルハウスの見学予約や
家づくりのご相談予約が
入っております <(_ _)>
ありがとうございます!
3連休からお客さまの
お問合せが増えて来ており
嬉しいです。
それでもコロナ禍前まで
には戻っていませんが
昨年度より上向きで
今期を終えることが
出来そうです。
住宅の価格もここ数年で
数百万円上昇しましたが
まだまだ上昇していくかも
しれません。
資材や人件費が上がる可能性が
高い状況では我々建築業でも
更なる価格転嫁に踏み切る
ところもあるでしょう。
様子見をしたい気持ちも
わからなくも無いですが
建材等の値上げは止まった
訳ではなく金利の
上昇も始まっています。
価格上昇のリスクを避けるには
価格が一番安い『今』から
動くべきなのです。
土地の在庫も人気エリアは
すぐに無くなる状態。
何か特別なご事情が無い限り
様子見して家づくりを
待ってみる事は無いかなと
思います。
家づくりで悩む事は
いつ建てるか
どこの場所に建てるか
どこの会社で建てるか
一番労力を使うのが
どこの会社で建てるか😅
今家づくりを考えている方は
ネット検索やSNSで見つけた
気になる会社にまずは
行ってみます。
家づくりを始めたとしても
住宅ローンがその時に
通らなかった場合は
半年や1年もしくは数年
待ってからという例もあります。
いざ土地を探し始めたら
思うような土地が見つからず
3年くらい探して
ようやく見つかった
という方もいらっしゃいます。
そのような事情が無い限りは
ご相談に来られてから1年後は
ご入居しているイメージです。
無料相談を頂いた場合は
最初に建物性能や
土地・建物・諸経費の
全体予算の話や返済額の話
助成金も絡めた
スケジュールを中心とした
話をしています。
家づくりがわかりやすく
なるように心掛けて
おりますので
にお越し頂き家づくりの
不明な点をクリアに
してください。
何を始めるにしても
『今』がいちばんいいのです。
それでは!👋