家での過ごし方、時間の使い方を見つめなおす。
世間が暗いニュース、情報であふれる中
お客様からのおめでたい報告は我々にとって何よりも喜ばしくうれしい出来事です。
秋葉区にて上棟のT様、お子様が産まれて
ちょうど1か月、家族皆さんで大工さんとの顔合わせの機会にお越しいただきました^^
初対面のお子様、愛くるしい寝顔は天使のようで癒されました。。
赤ちゃんはどうしてこんなにもかわいいのでしょうか、、最強です。
T様、改めましてご出産、上棟誠におめでとうございます。
新しいお住まいでのお子様のすくすく成長していく姿をイメージすると
自然と笑みがこぼれますね。完成が楽しみです。
話は変わって、新型コロナウィルスの影響を受け弊社では
通常のゴールデンウィーク休業を前倒しして12日間の自宅待機期間がございました。
世界でも #STAY HOME や
インスタグラムでも #おうち時間 が注目されていますね。
アウトドアの趣味が多い私にとってはこの期間、自宅での過ごし方、時間の使い方を見直す良い機会となりました。
普段料理や掃除は幸い好きな方なので、外に出られない日はお菓子をつくったり
整理整頓、断捨離したり、他には読書や映画鑑賞することが多かったのですが…
今回、中学生時代ぶりの裁縫にチャレンジ!
まずは、新聞についていた型紙から布にしるしをつけていきます。
かたどった布を切るとこんな感じ。
ここからはミシンの登場。母にスパルタで教えてもらいながらなんとか縫っていきます。
ぎこちない手つき。
不器用ながらも頑張りました(汗)
ここまでくればもう少し、使わなくなったマスクのワイヤーを再利用できます。
最後にワンポイントをつけて完成(笑)!!
たまには、慣れない作業に勤しむのも悪くないですね。
失敗は成功の基、苦手なことにも逃げずにトライ。へたくそでも不器用でもめげない心が大切です。
弱点を克服する努力を思い出させてもらいました^^
yamagishi
WRITERこの記事を書いた人
