メンテナンス費用
海の日に海へ行ったときの夏っぽい写真。
暑い中、最近では涼しい部屋で編み物をしている佐藤(美)です。
先生はもちろん、
ユースフルハウスの編み物クラブの部長澤口です。
覚えの悪い私にも優しくわかりやすく
根気強く教えてくれます。
感謝です。
澤口に教えてもらった毛糸
普通に編むだけで模様が出てくるんです♪
サーカス、赤ずきんちゃんなどなど
おもしろい名前がついていて
種類もたくさんあるのですが
私の選んだ毛糸は
ゴッホの絵画「アニエールのレストラン・ド・ラ・シレーヌ」
をイメージした毛糸
淡い色でとっても素敵です。
何を編んでいるかはお楽しみ。
できあがったらまた報告したいと思います。
さて、今回はメンテナンス費用について少しお話しいたいと思います。
リフォームの仕事をしていた時
圧倒的にお問合せいただくのが給湯器交換です。
ガス給湯器の寿命はだいたい10年。
15年使うといい方だと言われています。
そして急に壊れる事もしばしば・・・
特に冬の寒い時は給水管が凍結して壊れてしまう事も多いです。
ガス給湯器の交換にかかる費用はだいたい20万円前後。
そして
外壁は10年ごとに塗装する事が良いとされています。
塗料の種類、お住まいの大きさにより費用は変わってきますが
40坪くらいのお住まいで100万円くらいでしょうか。
新築を建ててから10年で120万円ほどかかる事になります。
定期的にきちんとメンテナンスをすることにより
結果的に生涯メンテナンス費用をおさえられる事にもなります。
私もスタッフに資金計画を相談しましたが
夢が膨らみ、あれもしたいこれもしたいとなり
月々払うローンを危うく増やすところでした。
そこは、さすが営業のプロ。
ちゃんと冷静に制止してもらいました。
新築を建てる時に
先の事も考え余裕のある資金計画を立てる事をお勧めします。